黒しばわんこのVR遺跡ガイド
  • トップ
  • 平和祈念公園
  • 慰霊碑・慰霊塔・記念碑
  • 城跡・グスク
  • 史跡・遺跡・戦争遺跡
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 名称索引
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

横穴

続きを読む

山城壕【糸満市束里】

「助けてください」 入り口ふさがれた壕から2日響いた声 沖縄戦から75年、遺骨の一部見つかる 201...
沖縄県/沖縄県/洞窟・鍾乳洞/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

南冥の塔・裏の壕【糸満市摩文仁】

沖縄県糸満市の摩文仁に「南冥之塔」があります。 この慰霊塔は日系二世の元アメリカ兵によって建立されました。
平和祈念公園/慰霊碑・記念碑/沖縄県/沖縄県/沖縄県/洞窟・鍾乳洞/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

トンヌマー壕【糸満市喜屋武】

沖縄県糸満市喜屋武公園内に「トンヌマー壕」があります。 金網で塞がれているので、基本的には中に入ることができません。
沖縄県/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

二本松の壕,トーンガマ【糸満市伊敷】

沖縄県糸満市伊敷に「二本松の壕」があります。 別名:「トーンガマ」とも呼ばれ、沖縄戦時には伊敷住民の避難壕となりました。
沖縄県/沖縄県/洞窟・鍾乳洞/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

伊原第三外科壕・ひめゆりの塔【糸満市伊原】

沖縄本島南部で平和祈念公園と並んで知られているのが「ひめゆりの塔」です。沖縄戦において南部へ避難してきた沖縄陸軍病院関係者やひめゆり学徒隊がこの場所に滞在していました。
慰霊碑・記念碑/沖縄県/沖縄県/沖縄県/洞窟・鍾乳洞/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

糸洲第二外科壕【糸満市糸洲】

「糸洲の壕(ウッカーガマ)」とは国道331号線を挟んで反対側、道路の脇にひっそりと口を開けているのが...
沖縄県/沖縄県/洞窟・鍾乳洞/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

伊原第一外科壕【糸満市伊原】

伊原第三外科壕と同様に、沖縄陸軍病院職員やひめゆり学徒隊が避難していた壕でしたが、1945年6月17日に壕口近くに砲弾が直撃し死者が出る。その翌日には学徒らに学徒解散命令が出され、学徒隊は戦地を彷徨うことになる。
沖縄県/沖縄県/洞窟・鍾乳洞/遺跡・戦争遺跡
続きを読む

ガラビガマ【八重瀬町新城】

沖縄県八重瀬町新城に「ガラビガマ」があります。 壕口までは滑りやすい岩場を登らなくてはならず、とても危険な場所になっています。 壕口までの様子を360度画像で見ることができます。
沖縄県/洞窟・鍾乳洞
続きを読む

八重岳野戦病院跡・国頭支隊本部壕【本部町並里】

本部半島の中央、八重岳に「八重岳野戦病院跡・国頭支隊本部壕」があります。 国頭支隊は伊江島と本部半島の守備を行っていた部隊でした。
沖縄県/洞窟・鍾乳洞

投稿ナビゲーション

1 2 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.